オーストラリアの医療保険加入

留学

海外の医療費は高い!!

そんなお話を一度は聞いたことがあると思います。

今回はオーストラリアと日本の医療費における違いやオーストラリアの医療保険について書きます。

 

日本とオーストラリアの医療費

患者さん側にとっては、日本の医療は本当に恵まれています。

(医療者側にとっては、全く恵まれていませんが。。。)

日本では患者さんは好きな病院を選べたり、簡単に専門医の診察を受けれたり、海外から見ればとても恵まれた環境です。

さらに、日本では救急車の利用は無料。

国民皆保険制度で3割の自己負担、小児や高齢者は更に自己負担の割合は低くなります。

高額医療費制度のおかげで、どんなに高度な治療を受けても約10万円/月で医療費が上限。

日本は世界でもトップクラスに充実した医療制度といっても過言ではありません。

 

しかし、オーストラリアは違います。

基本的にGeneral practitioner (GP)といった日本における開業医的な医師の診察がなければ、専門医や病院を受診することはできません。

また、救急車を呼べば、(州によって異なりますが)約10万円の費用がかかります。

虫垂炎の手術で約80万円、大きな手術や入院にでもなれば、数百万円の治療費がかかることは珍しくありません。

歯科治療に関しては、親知らずを抜くだけで約30万円だそうです。。。汗

日本人からするとビックリするような額ですが、日本の医療保険が特殊であって、世界的に見ればオーストラリアの医療費の方がスタンダードな相場だと思います。

 

一時滞在者用の医療保険(オーストラリア)

オーストラリアで過ごすには、このような高額な医療費に対する医療保険が必須になります。

オーストラリアに一時滞在する人のための医療保険は大きく2つに分けられています。

 

Overseas Student Health Cover (OSHC): 学生ビザの留学生向け

Overseas Visitors Health Cover (OVHC): 旅行や就労などのビジター向け

 

どちらも現地の医療保険とほぼ同等の権利があるようです。

私が取得予定の就労ビザ(サブクラス408)の場合は、ビザ申請時に”OVHC“の加入が義務付けられていました。

ビザの種類によっては、医療保険が義務付けられていないビザも多いようです。

オーストラリアの医療保険会社

オーストラリアの医療保険の会社はいくつかあります。

Allianz

Bupa

Medibank

上記が3大保険会社で有名なようです。

 

会社によって細かな違いはあるとは思いますが、私が見た限りはどの会社も同じような補償内容でした。

直感的にホームページの使いやすさを優先して、Allianzを選択。

補償範囲は段階的に4コースに分かれていて、値段も補償範囲が広がるにつれて高くなっていきます。

安いコースは最低限の分野だけをカバーし、高いコースは開業医や歯科医を含む全ての医療行為に加えて、カイロプラクティック、言語療法、補聴器など医療に関連するような分野もカバーされていました。

 

私は家族全員で一番安いコースに加入しました。

救急車の費用、病院での治療費、本国送還などの高額請求になる医療費は保証内容に含まれています。

一方で、開業医への受診代、薬代、歯医者代などは補償内容に含まれていません。

私の場合は自分が医者なので自分で診断して、日本から持っていく薬を使えば、開業医への受診はある程度抑えることができます。(真似しないでください。笑)

オーストラリアへ渡る半年前から、日本で歯科治療を済ませたので、歯科治療もおそらく大丈夫。

そもそも高額な請求以外は保険に入るべきではないという根本的な考えを持っているので、そんな背景から一番安いコースを選択しました。

皆様はご自身の背景によって、最も適した補償内容を選ばれてください。

 

最後に

日本は恵まれた医療制度であるが故に、今まであまり医療費を心配したことがありませんでした。

留学を予定している方は、恵まれた日本の医療を最大限に受けてから、オーストラリアへ渡ることを強くオススメします。 

 

星野 耕大 | OFUSE (オフセ)
あなたの応援が、クリエイターを支える力になる。クリエイター応援プラットフォーム「OFUSE」で、星野 耕大の活動をサポートしよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました